
米粉のお香。
外で、自然と乾くのを待っています。
暖かくなってきましたので、5日ぐらいで、乾きました。
乾きましたら、試し焚きをします。
コーンタイプのお香は、焚いて見るまでちゃんと燃えるのかがわからないです。
調合するときに、これくらいの米の粉なら、燃えると思って作りますが、少し多いと途中でお香が消えてしまうので、作っているときは、いつも乾くまで、気が休まらないです。
この米粉のお香は、ちゃんと最後まで、燃えてくれました。
お香作りは、焚くまでわからないので、目が離せない子供みたいです。
香は、米の甘さと白檀の爽やか甘さのブレンドされた、米粉(まいこ)しかない、香でした。
箱に丁寧にいれて、完成です。