京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。

ヤフーショップ店
アマゾン店
1万円以上のお買い上げで送料無料
  1. 鉾(ほこ)と
    コーンタイプのお香
線香
  1. 都香 (みやこ)
  2. 鳳徳 (ほうとく)
  3. 松陰 (まつかげ)
  4. 筑波嶺 (つくばね)
  5. 美福 (びふく)
  6. 網代木 (あじろぎ)
  7. 玉藻 (たまも)
  8. 楽浪 (ささなみ)
  9. 八雲 (やぐも)
  10. 久遠 (くおん)
  11. 弁才天女香(べんざいてんこう)
渦巻き線香
  1. 鞍馬 (くらま)
  2. 精華 (せいか)
  3. 貴船 (きぶね)
三角のお香
  1. 米粉 (まいこ)
  2. 和香(わか)
  3. 花園 (はなぞの)
  4. 常盤 (ときわ)
  5. 春日 (かすが)
焼香
  1. 妙雲
  2. 蓮華
  3. 白鳳
  4. 朱雀
  5. 紫野
  6. 嵯峨野
  1. 線香の作り方
  2. コーンタイプのお香の作り方
  1. 香料の種類

詳しくはこちら
商品のご注文は電話、FAXでも承れます
■ 営業時間
10:00~17:00
■ 定休日
日曜日、祝日
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。
RSS



子供を、学童に送っていくと、小学校で、桜が咲いていました。

桜が咲くと春だなと実感します。

今年は、寒い日が続いたおかげで、4月に桜の満開が楽しめそうで、嬉しいなーと思っています。

今年の入学式は、満開の桜で、子供たちを祝ってもらえそうです。

2025-03-28 11:46:02

季節の変わり目


この時期、寒暖差が激しいです。

僕も、体調を壊してしまいました。

軽い風邪で、すぐに元気になりました。

こんだけ気温の差がありますと、体調も壊すわなと思ってしまいます。

おまけに、花粉も飛んでいまし、pm2.5も飛んでいるので、この時期は、体調に気をつけてなければと思います。
2025-03-23 07:59:01

花粉


暖かくなり、春らしい気温になり過ごしやすくなりました。

それと同時に、花粉が、すごく飛んでると実感しています。

目が、痒い。

鼻も詰まってしまい。

良い季節なのに、花粉がなければ、本当に、春は、清々しい季節なのですが。

毎日、花粉対策のネトロ茶を、飲んでいます。

少しだけ、軽減されていますが、外にでると空気が、重く感じてしまいます。
2025-03-14 16:40:01

春みたい


今週1週間は、本当に暖かい気温でした。

昨日は、特に暖かく半袖でも大丈夫ぐらいでした。

また、来週から寒くなるみたいなので、体こたえます。

でも、もう春なので、暖かくなるのも時間の問題みたいです。

暖かくなると花粉が、飛んでくるので、嫌な時期でもあります。

もう目が痒いので、もう鼻もやばいかなと思っています。

花粉症が、治ったらなと思う季節です。
2025-03-02 16:53:01

線香について気になること


線香について気になること何でも聞いてきださい。

線香の材料のこと。

化学物質過敏症についてのこと。

線香アレルギーのこと。

焼香のこと。

なんでも聞いてみたいことが、あれば、気兼ねなく連絡をしていただければお答えします。

線香製造場に、電話をいただければ、線香を作っている担当が、説明さしていただきます。

質問だけでも、大丈夫です。

いろいろな方の話しが、聞けると僕自身の勉強にもなりますので。

徳泉堂では、お香の良さをしてもらいたいと思っています。
2025-01-19 10:00:02

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ