京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。

ヤフーショップ店
アマゾン店
1万円以上のお買い上げで送料無料
  1. 鉾(ほこ)と
    コーンタイプのお香
線香
  1. 都香 (みやこ)
  2. 鳳徳 (ほうとく)
  3. 松陰 (まつかげ)
  4. 筑波嶺 (つくばね)
  5. 美福 (びふく)
  6. 網代木 (あじろぎ)
  7. 玉藻 (たまも)
  8. 楽浪 (ささなみ)
  9. 八雲 (やぐも)
  10. 久遠 (くおん)
  11. 弁才天女香(べんざいてんこう)
渦巻き線香
  1. 鞍馬 (くらま)
  2. 精華 (せいか)
  3. 貴船 (きぶね)
三角のお香
  1. 米粉 (まいこ)
  2. 和香(わか)
  3. 花園 (はなぞの)
  4. 常盤 (ときわ)
  5. 春日 (かすが)
焼香
  1. 妙雲
  2. 蓮華
  3. 白鳳
  4. 朱雀
  5. 紫野
  6. 嵯峨野
  1. 線香の作り方
  2. コーンタイプのお香の作り方
  1. 香料の種類

詳しくはこちら
商品のご注文は電話、FAXでも承れます
■ 営業時間
10:00~17:00
■ 定休日
日曜日、祝日
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。
RSS

お客さんからの線香のを使った感想

カテゴリ : お客さんからの線香を使った感想
千葉県の方からの感想をいただきました。

早速、灯をともしましたが、全くむせることもなく、鼻水もでることもなく、驚いています!すごい!
香りも素敵でした!
小さなこどももいるので、本当に安全で安心です。

このようなうれしい感想をいただきありがとうございました。

感想をいただくといつも元気になります。

やっぱり喜んでいただけると、作っていてすごくうれしいことなので。

これからも、お客さんに喜ばれる体に安全な線香を作り続けていきます。


お客さんからのおはなし

カテゴリ : お客さんからの線香を使った感想
東京から、徳泉堂にきていただき、お客さんといろいろとお話しをさしていただきました。

今回で、お店に来ていただいたのが、3回目と言っておられました。

メールで、いろいろと聞いてもらえて、線香について、お話しをしていたした。

今回は、白檀を使い塗香を、作られるので、相談に来られました。

白檀の説明とか、沈香の説明をしたり、香りをかいでもらい、こうしたらいいかなとお話しをしました。

長い事話しをしていると、旦那さんは、喘息を持ってはると言うはなしになりました。

線香に何か変なのが、入っていると喘息が出ると言ってはりました。

僕と一緒ですと言うと、ブログ読んでいるし知ってるよっと、言ってくれました。

ブログ読んでもらえてるんやとちょっとうれしく思いました。

それは、ちょっと置いといて、

いろいろの線香を使ったのですが、喘息がでるので、おかしいと思い何が原因かを考えたっと言っていました。

そうしたら、化学物質の材料が、入っているのに気が付いて、化学物質の入ってないのを、探されました。

化学物質の入ってない線香を、探して買われました。

でも線香を使われると喘息がでたので、化学物質が入ってないのに、なぜと思い、買ったお店に聞かれると、香り系とかに、使っていないのですが、粘着剤として、使っていると言われたらしいです。

化学物質の何も入っていないのでしたら、使われましたら、喘息もでることなく大丈夫っと言っておわれました。

線香に、化学物質の香料は、使ってないと書いてあっても、香料じゃないつなぎの材料として、化学物質の材料が、使われているっと知りました。

線香に、色を、付ける染料も何の材料かは、わからないので、色の付いてないので、いいのになーとお話しをしました。

ちょっと、気になったので、徳泉堂で、買われ線香は、どうでしたかと聞いて見ましたところ、

喘息もでることが、ないですよっと言っていただき、だから、京都に来て徳泉堂に来てるやでっと言っていただき、嬉しかったでした。

いろいろと話してを、聞いて、化学物質の材料に関するものは、一切使ったら、やっぱりだめなんやなーと解りました。

お客さんにも、こんな貴重な商品を、作るのを続けなーと言われたので、僕が、線香を作っている間は、いろいろ線香を、使いたいのに、アレルギー、化学物質過敏症とかいろいろと悩んで人でも使ってもらえるよう、天然材料に、こだわり続けたいと思っています。

お香の相談

カテゴリ : お客さんからの線香を使った感想
広島県の百人邑さんから、地元の材料で、お香を作りたいとの相談を、受けました。

お香が、出来るまで何回も連絡をしていただき、いろいろと相談しながら、お香が、できました。

なかなか形にならないとか、燃えないとかも、何回も作ってもらっているうちに、上手いことできるように、なりました。

お香は、なんか混ぜたら出来そうなのですが、これが、以外と難しいです。

一番大事なのは、何回も繰り返しやるこてです。

繰り返して、あかんかなという所を、少しづつ変えていくほうほうです。

僕も、何回も何回もやってこれでいいのか、いつも考えて作っています。

線香作りは、季節と気温と湿度で、水分の量が、変わります。

練り加減も変わります。

日に日に変わります。

僕が、昔働いていた、パン作りとよく似ています。

練り、発酵、成型、焼き加減と日々違います。

毎日同じようにできたいのと、一緒です。

百人邑さんの当帰湯

カテゴリ : お客さんからの線香を使った感想


広島県の百人邑さんの当帰湯です。

お風呂に、入れとくとすごくいい香りで、気持ちが
落ち着きます。

当帰(とうき)の葉と茎が、入っていて、自然で作られたので、すごくいい香りです。

銭湯に行ったときの、薬草風呂と似ているので、銭湯に行っている気分になります。

百人邑さんは、当帰(とうき)を、使いお香を作っています。

当帰の独特の香りが、気持ち落ちつかしてくれます。


お客さんからの線香のを使った感想

カテゴリ : お客さんからの線香を使った感想
神奈川県のお客さんから

米粉の線香を使っていただいた感想

米粉の線香を使うと、他のものだと刺激が強いです。

使えないことがないのですが。

っと感想を言っていただきありがとうございます。

喜んでいただきました。

お客さんから、良いものを作っていただきありがとうございますと、言って

もらえると本当に作っていて一番うれしい一言です。

お客さんに喜んでもらえる線香を、これからも作って行きます。
1 2 次へ