京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。

ヤフーショップ店
アマゾン店
1万円以上のお買い上げで送料無料
  1. 鉾(ほこ)と
    コーンタイプのお香
線香
  1. 都香 (みやこ)
  2. 鳳徳 (ほうとく)
  3. 松陰 (まつかげ)
  4. 筑波嶺 (つくばね)
  5. 美福 (びふく)
  6. 網代木 (あじろぎ)
  7. 玉藻 (たまも)
  8. 楽浪 (ささなみ)
  9. 八雲 (やぐも)
  10. 久遠 (くおん)
  11. 弁才天女香(べんざいてんこう)
渦巻き線香
  1. 鞍馬 (くらま)
  2. 精華 (せいか)
  3. 貴船 (きぶね)
三角のお香
  1. 米粉 (まいこ)
  2. 和香(わか)
  3. 花園 (はなぞの)
  4. 常盤 (ときわ)
  5. 春日 (かすが)
焼香
  1. 妙雲
  2. 蓮華
  3. 白鳳
  4. 朱雀
  5. 紫野
  6. 嵯峨野
  1. 線香の作り方
  2. コーンタイプのお香の作り方
  1. 香料の種類

詳しくはこちら
商品のご注文は電話、FAXでも承れます
■ 営業時間
10:00~17:00
■ 定休日
日曜日、祝日
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。
RSS

線香の材料について

カテゴリ : お香について
線香の材料について

線香の材料は、木とか根とか葉とかと自然の材料になります。

良い香りのするのは、木であります。

沈香が一番いい香りがします。

その次は、白檀になります。

この2つは、材料自体良い香りがします。

他の材料は、丁子とかは、つぼみの実になります。

甘松は、根を乾燥したものを使います。

線香の材料のほとんどは、漢方薬の材料が使われています。

繋ぎの粉のタブも木を使っています。

タブの粉は、木でも樹皮を使います。

その場所が、粘り気があるからです。

このように、線香は、木に関するものがたくさん使われています。

都香、乾きました。

カテゴリ : お香について


土曜日に、都香の線香を作ったのですが、月曜日には、線香が乾きました。

こんだけ暑いと線香もすぐに乾きます。

上の写真が線香が乾いたので下の写真のように、その上に板を置きました。

なんで、板を重ねるのかは、線香が反り返えらないようにするためです。

上に板が乗っていると、線香が真っすぐな形で乾いてくれるからです。


線香の板に並べる

カテゴリ : お香について


今回は、都香の線香を作りました。

線香押し出し機から、小さい板に乗せたのを、長い板に並び替えていきます。

この線香を並び変えるのが、難しです。

一本一本がすごく柔らかいので、すぐにへっこんでしまいます。

線香の端の方を手で持ち並び変えていきます。

ここできれいに並べないと線香の出来上がりが変わってきます。

きれいに隙間のないように並べていかなければなりません。

これが、端まで並ぶと板からはみ出した所を竹でカットしていきます。


 

線香をする乾かす

カテゴリ : お香について

土曜日に作った鳳徳です。

日曜日には、もう乾きました。

こんだけ暖かくて、暖かい風が、吹いているとすごく早く乾きます。

できれば、風がない方が、乾く時間が、分かりやすいです。

風強いと予想よりも早く乾いてしまいます。

洗濯物とよく似ています。

風が強いと服が早く乾くみたいです。

服は、乾き過ぎても大丈夫ですが、線香は、乾きすぎると、弓のように反ってしまいますので、注意が、必要です。

線香を作る

カテゴリ : お香について

今日は、鳳徳の線香を作りました。

今日は、朝からすごく暑く線香を練るのに、すごく汗をかきました。

線香を練る所は、冷房もないので部屋の温度も30度になっていました。

外は、34度と比べるとまだましだったが、線香を練るのにお湯を使うので

暑いのは、ちょっとしんどいです。

これから、夏になるともっと部屋の温度があがるので、もっと暑くなります。

夏は、水分をたくさん取らないと、バテます。

線香押し出し機に、線香の練ったのが、入った状態です。

この状態から、2人で線香を押し出していきます。

こんだけ暑いと、線香を乾くのが速いと思います。

明日も線香の乾き具合を見に朝から来ます。

線香は、乾き終わるまで気が抜けないので、気が張ります。
前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ