
渦巻き線香を、お香立てに置きます。
端に、火をつけて焚きます。
渦巻き線香は、他の線香と比べても長く焚くことが出来るのが、特徴です。
時間的に、約3時間ぐらい焚けます。
渦巻きをお香皿に置いていますが、香炉の灰の上に置かれて焚くこともできます。
渦巻き線香は、長時間使われたらのに、向いた線香です。
普通の線香よりかなり太いので、濃い香りを好まれている方にも向いています。
渦巻き線香は、鞍馬、精華、貴船の3種類あります。
徳泉堂は、電話でも線香についてなんでも気になることにお答えします。
名前 | 北西 恒忠 |
---|---|
生年月日 | 1973年 9月 28日 |
出身地 | 京都生まれの京都育ち |
仕事の内容 | すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。 京都の町家ですべて手作りです。 天然の材料のみで作っています。 化学物質の材料は、どの材料にも 一切使っていません。 香料のみ化学物質を使っていないで はなく、繋ぎの材料も自然のままで、 防腐剤も使っていないので、すべて 無添加になります。 |