京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。

ヤフーショップ店
アマゾン店
1万円以上のお買い上げで送料無料
  1. 鉾(ほこ)と
    コーンタイプのお香
線香
  1. 都香 (みやこ)
  2. 鳳徳 (ほうとく)
  3. 松陰 (まつかげ)
  4. 筑波嶺 (つくばね)
  5. 美福 (びふく)
  6. 網代木 (あじろぎ)
  7. 玉藻 (たまも)
  8. 楽浪 (ささなみ)
  9. 八雲 (やぐも)
  10. 久遠 (くおん)
  11. 弁才天女香(べんざいてんこう)
渦巻き線香
  1. 鞍馬 (くらま)
  2. 精華 (せいか)
  3. 貴船 (きぶね)
三角のお香
  1. 米粉 (まいこ)
  2. 和香(わか)
  3. 花園 (はなぞの)
  4. 常盤 (ときわ)
  5. 春日 (かすが)
焼香
  1. 妙雲
  2. 蓮華
  3. 白鳳
  4. 朱雀
  5. 紫野
  6. 嵯峨野
  1. 線香の作り方
  2. コーンタイプのお香の作り方
  1. 香料の種類

詳しくはこちら
商品のご注文は電話、FAXでも承れます
■ 営業時間
10:00~17:00
■ 定休日
日曜日、祝日
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。
RSS

12月に入り寒くなりました

カテゴリ : つうーちゃん(パパ)日記


京都は、12月に入り急に寒くなりました。

11月が、暖かい日が多かったからか、すごく12月に入ってから、寒く感じています。

もう、外に出る時は、冬の服装にらなりました。

このまま寒暖の差が、でないようでしたら、身体も慣れるのですが、と思っています。

早くストーブを、出さないと夜は、ちょっと寒いです。

子供達は、布団にくるまりながら、ゴロゴロしています。

パパも同じくるまっています。


化学物質過敏症

カテゴリ : 線香のアレルギー
化学物質過敏症が、あると少しずつ認知されてきている記事を、発見しました。

コインランドリーの洗剤を、化学物質ゼロの洗剤を、使ってますと書いてありました。

大きいものを、洗いに行くときは、コインランドリーを使っていましたが、自動で洗剤を入れられるのが、嫌でやめていましたが、化学物質ゼロなら、気にしなくて、コインランドリーにいけるなーと思いました。

まだ、一部のコインランドリーでは、ありますが、このように、化学物質過敏症のことを、考えてくれている方が、増えてきているのが、うれしいです。

10年まえでは、考えられないことです。


ワールドカップ

カテゴリ : つうーちゃん(パパ)日記
ワールドカップの日本対ドイツの試合、2ー1で、勝利。

とにかくおめでとうです。

次も勝利で、決勝リーグへ。

サウジアラビアが、アルゼンチンに勝ったので、もしやと思っていたら、本当に勝利。

日本中が、歓喜ですね。

化学物質過敏症の映画

カテゴリ : 線香のアレルギー


化学物質過敏症の映画が、来月に上映されます。

MADO 窓 と言う映画です。

内容は、まだ上映していないので、わからないですが、化学物質過敏症で苦しんでいることについての話です。

やっと化学物質過敏症についての話の映画ができたのが、よかったなーと思っています。 

いまでも、化学物質過敏症について知らない人は、まだたくさんおられるので、知ってもらう機会ができたのかなといいよいに考えいます。

ほんとうに、最近になり化学物質過敏症で悩まれ方が増えてきているので、知ってもらえれば、もう少し安心できた生活ができるようになればと思っています。

美福のコーン型

カテゴリ : お香について






美福のコーン型を、作っています。

美福は、線香で人気がありましてコーン型も作ったらどうかなと思い作りました。

一つ一つ金型に三角を入れて、コーン型を、作っていきます。

すべて、一つ一つを、手で金型に入れて、お尻のほうを、指で平らにして、金型を広げて、丁寧に一つ一つを金型から、剥がしていきます。

力加減が、大事です。

力を入れすぎるとお尻のほうが、ぐちゃぐちゃになってしまいますので。

木の板に並べて、自然に乾かしていきます。

この時期でしたら、1週間ぐらいで乾きます。
前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ