京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。

ヤフーショップ店
アマゾン店
1万円以上のお買い上げで送料無料
  1. 鉾(ほこ)と
    コーンタイプのお香
線香
  1. 都香 (みやこ)
  2. 鳳徳 (ほうとく)
  3. 松陰 (まつかげ)
  4. 筑波嶺 (つくばね)
  5. 美福 (びふく)
  6. 網代木 (あじろぎ)
  7. 玉藻 (たまも)
  8. 楽浪 (ささなみ)
  9. 八雲 (やぐも)
  10. 久遠 (くおん)
  11. 弁才天女香(べんざいてんこう)
渦巻き線香
  1. 鞍馬 (くらま)
  2. 精華 (せいか)
  3. 貴船 (きぶね)
三角のお香
  1. 米粉 (まいこ)
  2. 和香(わか)
  3. 花園 (はなぞの)
  4. 常盤 (ときわ)
  5. 春日 (かすが)
焼香
  1. 妙雲
  2. 蓮華
  3. 白鳳
  4. 朱雀
  5. 紫野
  6. 嵯峨野
  1. 線香の作り方
  2. コーンタイプのお香の作り方
  1. 香料の種類

詳しくはこちら
商品のご注文は電話、FAXでも承れます
■ 営業時間
10:00~17:00
■ 定休日
日曜日、祝日
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。
RSS

二条城に雪が積もっていました

カテゴリ : 京都について


今日は、京都に雪が積もっていました。

朝から寒かったので、外をみてみたら、雪が積もっていました。

子供は、ベランダに出て雪を触って遊んでいました。

やっぱ雪が降るとちょっとうれしくなります。

二条城も雪化粧してすごくきれいに見えました。

2018-01-25 11:22:02

小学校の一日参観日

カテゴリ : イクメン日記
今日は、小学校で一日参加日でした。

平日なので、朝一番でちょっとだけ見に行きました。

あまりにも早く行ったので、親は、僕一人でした。

娘と一緒に行ったので、2人ですが。

お兄ちゃんは、パパを見つけたら、ちょっと恥ずかしそうにしていました。

ちょっと見たら、娘の保育園に送って行かなければならないので、

少し見たら、保育園に行きました。


2018-01-16 12:23:57

合成甘味料と合成香料

カテゴリ : お香について
インターネットで調べていると合成甘味料を、気にする人が増えてきています。

ちょっと前まで、ダイエットと合成甘味料ならダイエットがいいと言う人が多かったのに、

最近では、体のことを考えている人が増えてきているみたいです。

合成甘味料と言ってもいろいろありますが、体には、あんまりいいものではないです。

合成甘味料をいれると、カロリーオフと書いてあると、太りにくいのかなーとついつい手に取ってしまい

ますが、やっぱり甘味料が入っているんやーと思ってしまいます。

最近は、スーパーでも合成甘味料なしとか無添加と言った商品が少しづづ増えてきているみたいです。

このように、合成甘味料とかを気にする人が増えてくると、いろいろなものの合成材料を気にする人が増えて

くると思います。

お香も一緒で、合成香料の入っていないお香、線香、焼香と探される人も増えてきています。
2018-01-12 15:53:37

明けましておめでとうございます明けましておめでとう。

カテゴリ : お香について
明けましておめでとうございます。

去年は、いろいろな方に線香、焼香を使っていただきありがたい

一年でした。

去年一年間で、線香の香りを気にしている方が、すごく増えたような気がします。

線香のアレルギーの人でない人も天然の線香の方が良いと言ってくれはる人も

だんだんと増えてきた一年だと思いました。

今年も天然の材料にのみこだわっていこうと思います。

料理がすきなので、どうしても料理を例えにしてしまいますが、

天然の素材のみでどのように作れるか考えると本当におもしろいです。

合成の調味料を使うとえーこんな味になるんやーて驚くくらい味が変わります。

線香でも合成の香料を使うとえ~こんな香りになるんやーと驚く香りになります。

でも、合成の香料、合成の調味料は、体にとっては、良くはないです。

本当の香り、本当の味は、天然の素材しかでないです。

本当に手間をかけて作ったものは、本当に美味しい味がします。

僕は、今年も天然の美味しい料理のように、天然で作るいい香りのする線香、焼香を

作っていきます。

今年も宜しくお願いします。




2018-01-02 17:55:49

化学物質について

カテゴリ : 線香のアレルギー
最近では、化学物質の材料が使われるのが普通なのかなと思うぐらい、

化学物質の材料が入っています。

それは、線香だけではなく、食べ物に入ってるなーと思います。

一番気になるのは、お菓子と思います。

なぜなら、子供が食べるお菓子によくわからない甘味料と書いて入っています。

子供は、まだからだがちゃんとできていないから、このような化学物質の甘味料を

食べているとどっかでへんな副作用とか体がアレルギーに敏感になってしまうと思います。

なぜなら、花粉症も昔こんなになっている人がいなかったのに、こんなになる人が増えてるのも

食品の添加物が原因かもしれないと思えてきます。

それにしても、自然の材料、天然の材料にとことんこだわるところが減ってきているのが残念です。
2017-12-08 16:54:06

前へ 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次へ