京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。

ヤフーショップ店
アマゾン店
1万円以上のお買い上げで送料無料
  1. 鉾(ほこ)と
    コーンタイプのお香
線香
  1. 都香 (みやこ)
  2. 鳳徳 (ほうとく)
  3. 松陰 (まつかげ)
  4. 筑波嶺 (つくばね)
  5. 美福 (びふく)
  6. 網代木 (あじろぎ)
  7. 玉藻 (たまも)
  8. 楽浪 (ささなみ)
  9. 八雲 (やぐも)
  10. 久遠 (くおん)
  11. 弁才天女香(べんざいてんこう)
渦巻き線香
  1. 鞍馬 (くらま)
  2. 精華 (せいか)
  3. 貴船 (きぶね)
三角のお香
  1. 米粉 (まいこ)
  2. 和香(わか)
  3. 花園 (はなぞの)
  4. 常盤 (ときわ)
  5. 春日 (かすが)
焼香
  1. 妙雲
  2. 蓮華
  3. 白鳳
  4. 朱雀
  5. 紫野
  6. 嵯峨野
  1. 線香の作り方
  2. コーンタイプのお香の作り方
  1. 香料の種類

詳しくはこちら
商品のご注文は電話、FAXでも承れます
■ 営業時間
10:00~17:00
■ 定休日
日曜日、祝日
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。
RSS

焼香でもアレルギーがでています

カテゴリ : お香について
焼香で、アレルギーが起こることが線香と一緒で、アレルギーが起こっています。

焼香は、香木とか、丁子とかの実とか木とか根とか花とかと自然の材料のみを細かく刻まれたのを混ぜて作っています。

だから、アレルギーが起こることは、ないようなのですが、でもこの焼香にも、合成香料が使われているのです。

最近では、焼香にも現代の香りが、付け加えられています。

なぜかと言うと、白檀の香木、沈香の香木がすごく値段が上がったのが、原因だと思います。

その代わり、白檀とか沈香の良い香りの代わりに、化学物質の合成香料を入れて、その代わりの香り付けをしているみたいです。

焼香なのに、ラベンダーとかローズの香り、バニラの香りといろいろな香りがします。

自然にないような、きつい匂いがします。

自然で作られた焼香なら、ほのかな香りがするはずです。

焼香を買うときでも、シンプルな昔ながらの香りのするのが、おすすめです。

僕は、どうしても昔からある香りが好きです。

本当の白檀、沈香の香りだと、体の落ち着きぐあいと、その香りを、いやがる人は、本当にいないです。

ハロウィンのかわいい飾りもの

カテゴリ : イクメン日記


京都ファミリーに、家族で行ったら、すごくかわいいハロウィンが、飾って、あってみんなで写真を、とりました。
コウモリが、モンスターホテルと言う映画のメンフィスに、似ていて、下の子が、メンフィスメンフィスて言って、騒いでいました。
その、モンスターホテルは、もう毎日のように見ていて、30回以上みさされています。
ハロウィンまでは、続きそう。
何回みることになるやろうかな。
兄妹揃って、モンスターが、好きやし飽きないみたい。

保育園の運動会

カテゴリ : イクメン日記
保育園の運動会が、土曜日にありました。

前日の天気では、雨予報だったのですが、保育園で園児たちが、てるてる坊主を、作ったので、雨が降らなかったんだろう。

てるてる坊主の、力は、すごいなーと感心しました。

運動会の方は、雨よりも晴れで、太陽がでて熱いくらいの天気だったので、いい運動会になりました。

2歳の女の子の子供は、ちょっと風邪を引いたりと、練習不足だったのに、お遊戯もすごく上手に踊っていた、感激。

走るのもすごく早くて、驚きました。

親子の競技は、パパと一緒で、一位だったので、すごく喜んでいました。

子供は、なんでも一位がすきだから、家ども一番ど言っています。

お兄ちゃんが、いると負けず嫌いになるんやろうなー。

本当に、たのしい運動会になりました。

また、来年がたのしみです。

次は、小学校は、学芸会と、保育園の生活発表会があるので、いろいろと、行事があり、たのしみだらけです。

子供を、見ているのが一番楽しいなーと、日々思います。

兄妹で、太鼓叩き

カテゴリ : イクメン日記


ずいき祭りで、太鼓が、でていたので、兄妹で、叩かしてもらいました。
嬉しくそうに、妹が、お兄ちゃんを見て叩いていた。
兄妹は、面白い、下の子は、いつもお兄ちゃんをみているので。

ずいき祭りに、遊びに。

カテゴリ : イクメン日記





今日から、ずいき祭りなので、屋台に子供たちと遊びにいきました。
祭りよりも、屋台でした。
小さい祭りなので、地元の人とよく会います。
お兄ちゃんは、小学校の友達ともよく会っていました。
お兄ちゃんは、屋台のメダカすくいを、したいと言うししたら、一瞬で、破れたが、オマケで、2匹もらい、ニコニコで、もらっていました。
ダーツをしたり、水飴回し、スマートボールやってたのしんでいました。
小さい子が、多いので、結構良心的な店が、多いです。
おかげで、結構、使いました。
前へ 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 次へ