京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。

ヤフーショップ店
アマゾン店
1万円以上のお買い上げで送料無料
  1. 鉾(ほこ)と
    コーンタイプのお香
線香
  1. 都香 (みやこ)
  2. 鳳徳 (ほうとく)
  3. 松陰 (まつかげ)
  4. 筑波嶺 (つくばね)
  5. 美福 (びふく)
  6. 網代木 (あじろぎ)
  7. 玉藻 (たまも)
  8. 楽浪 (ささなみ)
  9. 八雲 (やぐも)
  10. 久遠 (くおん)
  11. 弁才天女香(べんざいてんこう)
渦巻き線香
  1. 鞍馬 (くらま)
  2. 精華 (せいか)
  3. 貴船 (きぶね)
三角のお香
  1. 米粉 (まいこ)
  2. 和香(わか)
  3. 花園 (はなぞの)
  4. 常盤 (ときわ)
  5. 春日 (かすが)
焼香
  1. 妙雲
  2. 蓮華
  3. 白鳳
  4. 朱雀
  5. 紫野
  6. 嵯峨野
  1. 線香の作り方
  2. コーンタイプのお香の作り方
  1. 香料の種類

詳しくはこちら
商品のご注文は電話、FAXでも承れます
■ 営業時間
10:00~17:00
■ 定休日
日曜日、祝日
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。
RSS

仏さんの食事

カテゴリ : お客さんからの線香を使った感想
お客さんからの感想

お客さんで、徳泉堂の線香をいろいろと使っていただいて、

いろいろとお話をさしていただきました。

香りについていろいろと、お客さんからのいろいろな表現したていただき

あーこんな感じにお客さんは、思っているんだといろいろと勉強になりました。

仏さんの食事の話で、普通に生きている人は、化学物質で作られた食べ物は、食べよう

としませんよね、でも仏さんの食事なのですが、仏さんの食事は、線香の香りが食事なの

ですが、線香ならなんでもいいしと思って、使われている方もおられます。

でも、線香には、化学物質の材料が使われて線香が、あります。

化学物質の材料で作られた線香の香りを、仏さんにあがるのは、どうかなと思います。

なんせ、生きている人は、普通に安全な食事を食べて、仏さんには、科学物質をあげるのは、

よくないと思います。

そのような、話をブログに書いていたのを、読んでもらっていて、そうですねと言っていただ

きました。

東京のお客さんは、毎日、徳泉堂で買った線香を仏さんにあげていただけています。

いろいろな線香を買われたので、今日の気分は、美福かな、都香かなと仏さんの食事を決めて

おられました。

いろいろと線香がありますと、仏さんの食事も楽しくなりますし、仏さんも喜んでおられると

思います。

仏さんに、高い線香やしいいのではなく、化学物質の材料の使ってない線香、無添加の線香を

仏さんにあげてもらえますと、仏さんもお空の上で喜んでおられると思います。

お客さんからの線香の感想

カテゴリ : お客さんからの線香を使った感想
お客さんから、線香を使っていただき 東京の方から

感想をいただきました。

香水系とかの香りが得意ではないので、天然材料の線香を作っている

徳泉堂を見つけられたと言っていました。

都香・鳳徳を使っていただいた感想になります。

都香を一本使ってみました。

あれっ? 煙の感じが、少ないというか、今までのは煙が出るという感じでしたが、こちらは煙が立ちのぼる感じです。

香りは控え目と感じたものの、あれっ、こんなところまで香りが来ている、香りはたゆたう感じで遠くまで行く、というお線香ですね。匂いが広がるのとは違って。

以前、煙の少ないお線香も使ってみましたが、何か変なのです。うまく言えませんが、まだ、煙の出るお線香の方がマシなのです。

北西さんの日記で、燃えているのだから、煙の出ないはずはないが、見えなくする技術はある、と書いてあり、そうだー!と思いました。

江戸時代のお線香、素敵です。昔々に生きていた人と同じようなものを生活に取り入れるのは優雅な気がします。

このようなうれしいメールをいただきました。

線香を使ってもらえって喜んでいただけると線香を作っていてうれしくなります。

線香作ること自体は、すごく大変ですが、お客さんの声を聞くと線香作りが楽しくなります。

都香、乾きました。

カテゴリ : お香について


土曜日に、都香の線香を作ったのですが、月曜日には、線香が乾きました。

こんだけ暑いと線香もすぐに乾きます。

上の写真が線香が乾いたので下の写真のように、その上に板を置きました。

なんで、板を重ねるのかは、線香が反り返えらないようにするためです。

上に板が乗っていると、線香が真っすぐな形で乾いてくれるからです。


線香の板に並べる

カテゴリ : お香について


今回は、都香の線香を作りました。

線香押し出し機から、小さい板に乗せたのを、長い板に並び替えていきます。

この線香を並び変えるのが、難しです。

一本一本がすごく柔らかいので、すぐにへっこんでしまいます。

線香の端の方を手で持ち並び変えていきます。

ここできれいに並べないと線香の出来上がりが変わってきます。

きれいに隙間のないように並べていかなければなりません。

これが、端まで並ぶと板からはみ出した所を竹でカットしていきます。


 

煙の出ない線香について

カテゴリ : 線香のアレルギー
お客さんが、煙の線香はないのですかと言われることがあります。

徳泉堂では、すべての線香で、煙がでます。

なんで、煙の出ない線香を作らないのですかと、聞かれました。

でも、煙のでないのは、作らないですと言いました。

なぜなら、煙が出ていても、出ていなくても一緒だからです。

それに、天然材料だけでは、なんぼ頑張って配合を考えても煙りを

少なくした、煙りの少ない目の線香までしかつくれないからです。

どうしても、自然の材料では、煙は、出てしまうからです。

化学物質の材料を使えば出来るかもしれないですが、自然の材料では、

なくなってしまいますので、それはできません。

普通に考えてもらえれば、分かる通り木を燃やしたら、絶対に煙がでます、

それが、普通なので、なるがままが一番安全だし、安心できると思っています。

煙が出ていない線香は、本当に煙りがでていないのか? そんなことは、ありません、

なぜなら、見えないだけです。

先ほど説明したように、木は、燃やせば煙りがでます、その煙を見えにくいように

しただけです。

煙の煙がでないから、体に安全ってことは、ないです、煙がでていても、でていなくても、

見えているか、見えていないかの違いで、一緒です。

そのような理由で、煙のでる線香しかありませんが、材料だけは、とことんこだわって、

線香アレルギー、化学物質過敏症の方にも安心してもらえるように作っています。



前へ 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次へ