京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。

ヤフーショップ店
アマゾン店
1万円以上のお買い上げで送料無料
  1. 鉾(ほこ)と
    コーンタイプのお香
線香
  1. 都香 (みやこ)
  2. 鳳徳 (ほうとく)
  3. 松陰 (まつかげ)
  4. 筑波嶺 (つくばね)
  5. 美福 (びふく)
  6. 網代木 (あじろぎ)
  7. 玉藻 (たまも)
  8. 楽浪 (ささなみ)
  9. 八雲 (やぐも)
  10. 久遠 (くおん)
  11. 弁才天女香(べんざいてんこう)
渦巻き線香
  1. 鞍馬 (くらま)
  2. 精華 (せいか)
  3. 貴船 (きぶね)
三角のお香
  1. 米粉 (まいこ)
  2. 和香(わか)
  3. 花園 (はなぞの)
  4. 常盤 (ときわ)
  5. 春日 (かすが)
焼香
  1. 妙雲
  2. 蓮華
  3. 白鳳
  4. 朱雀
  5. 紫野
  6. 嵯峨野
  1. 線香の作り方
  2. コーンタイプのお香の作り方
  1. 香料の種類

詳しくはこちら
商品のご注文は電話、FAXでも承れます
■ 営業時間
10:00~17:00
■ 定休日
日曜日、祝日
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。
RSS

京都タワーに、家族で登った

カテゴリ : イクメン日記
京都タワー
京都タワーに、家族で登りました。

子供たちは、初めてで、すごく見晴らしがよくキョロキョロ見ていました。

展望台では、望遠鏡がただで見れるので、いろんなところから、子供と見ていました。

京都水族館が見えるなーと言って望遠鏡でみていました。イルカまでは、見えなかったが。

意外といろいろと見えました。

帰りは、家族で写真を撮ってもらい帰りました。

連休は、体を使うことが多かったでした。

自転車で、京都タワーまでいったので、帰りしなは、クタクタでした。

甲賀の里 忍者村に行ってきた

カテゴリ : イクメン日記
忍者
連休だったので、滋賀県の甲賀の忍者村に行ってきました。

連休なのに、意外と空いていてよかったでした。

子供たちは、忍者の格好して、山の中を忍者のようにはしり回っていました。

水雲もあったので、お兄ちゃんがチャレンジしました。

途中で水に落ちそうになったが、なんとか耐えましたが、おしりは、濡らしました。

大人がやったら、もっと難しそうなので、やめました。

忍者村は、自分らが忍者になったみたいに、いろいろな体験をするところでした。

子供たちは、動き放題ですごく楽しんでいました。

線香のアレルギーは、急になるみたいです。つづき

カテゴリ : 線香のアレルギー
線香アレルギーについてのつづきになります。

なぜ、こんなに線香の香りと煙でなったのでしょう。

先生にいろいろと聞いていると、香りをつける材料が、自然な材料でないからと。

なにが原因かは、化学物質を使っているからです。

どこにというと、香料で合成の香料です。

花の香り、例えると香水系(ローズ・ラベンダー・リリー)とかといろいろあるのですが、

このように化学的作られた香りに、反応していると言っておられました。

それと、線香は、なぜかいろいろな色がついています。

その線香の色を付ける材料にも問題があると言っておられました。

線香の色を付ける材料は、自然な材料ではなく、それも化学的に作られた色なので、

体には、よくないものです。

このような化学物質が線香に入っているから、線香でアレルギーの発作がでると言ってます。

化学物質の合成香料と染料が、原因というのがわかりました。

どんな症状がでるかは、人によって違うみたいです。

そのにも出ることが、できなくなることあるのは、大変だと思います。

なぜ、外に出られないかは、そとに出ると、車の排気ガスとか道に歩いている人の香水の香りとか

いろいろな化学物質が町に充満しているので、外にでるのが怖いと言っていまいた。

そのうなことを、考えるとどんなものでも、自然にこだわったものを使う方が安全なのだと思います。

ここまで体調がひどかった方が、病院に通いながら、線香をどうしても仏さんに毎日あげなあかんと言って

おられて、当店の米粉の線香を使ってもらったのですが、数年ぐらいたったら、体調もよくなられて、普通の

生活を送られるように、なられました。

自然の材料の線香なら、体に悪いことはないのだと思いました。

化学物質では、ないので体に溜まったりしないから、いいのだと思えます。




線香のアレルギーは、急になるみたいです。

カテゴリ : 線香のアレルギー
線香のアレルギーは、急になるみたいです。

いままで、普通に線香とかお香を使っていたお客さんが、ある時急に線香を使うと

体調が悪くなったと言っておられました。

どんな線香を使っていたのか聞いたら、香水系とか甘いのとか普通に売っているものを

使っていたと言っていました。

アレルギーの専門の病院に行って来られて、この症状は、線香のアレルギーと言われて

自然の材料の入った線香しかだめですと言われて、徳泉堂にこられました。

すごく体調が、悪くなったみたいで、外にまともにも出歩けなくなったっと言っていました。

えーなんで線香でこんなひどいことになるのーと思いますね。

僕もずーと線香を作ってきたけど、こんなにひどくなるなんて思います。

アレルギーの先生に会って、いろいろとお話を聞いたら、線香の中に調合されている化学物質の合成の

材料が原因と言っておられました。

雨なので雨合羽と傘

カテゴリ : イクメン日記
傘

今日は、朝から雨だったので保育園に行くのに雨合羽を着ていきました。

雨の日は、保育園に行くのが大変です。

だが、娘は、雨合羽が着れるので、意外と好きです。

傘も持って気分は、ルンルンです。

晴れの日は、傘を持つことがないので、たまの傘を持つと本当にうれしそう。

行きしな、パパ傘持って行っていいと聞いてきます。

パパは、いいよと言ってあげてます。

3歳の時の行動は、すごく見ていてたのしいです。

大きくなるとこのころが、懐かしくなるんやなーとおもいます。


前へ 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 次へ