京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。
製造担当者:075-200-7688
〒
602-8258
京都府京都市上京区智恵光院通り竹屋町西入る主税町 827-48(
地図
)
HOME
100年の
こだわり
商品一覧
アレルギーの
でないお香
徳泉堂便り
徳泉堂って
どんなお店
アクセス
お問い合わせ
KYOTO Diary
トップページ
>
徳泉堂便り
徳泉堂便り カテゴリー
すべてのカテゴリ
お香について
線香のアレルギー
喘息について
イクメン日記
つうーちゃん(パパ)日記
京都について
お客さんからの線香を使った感想
お客さんからの質問
京の良き香り 徳泉堂
お問い合わせ
Inquiry
鉾(ほこ)と
コーンタイプのお香
線香
都香 (みやこ)
鳳徳 (ほうとく)
松陰 (まつかげ)
筑波嶺 (つくばね)
美福 (びふく)
網代木 (あじろぎ)
玉藻 (たまも)
楽浪 (ささなみ)
八雲 (やぐも)
久遠 (くおん)
弁才天女香(べんざいてんこう)
渦巻き線香
鞍馬 (くらま)
精華 (せいか)
貴船 (きぶね)
三角のお香
米粉 (まいこ)
和香(わか)
花園 (はなぞの)
常盤 (ときわ)
春日 (かすが)
焼香
妙雲
蓮華
白鳳
朱雀
紫野
嵯峨野
京の良き香り 徳泉堂
100年のこだわり
昔ながらの製法
線香の作り方
コーンタイプのお香の作り方
京の良き香り 徳泉堂
100年のこだわり
卸からのお店
京の良き香り 徳泉堂
100年のこだわり
ご意見で出来た商品「米香」
京の良き香り 徳泉堂
100年のこだわり
天然材料へのこだわり
香料の種類
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針について
送料一覧
商品のご注文は電話、FAXでも承れます
■ 営業時間
10:00~17:00
■ 定休日
日曜日、祝日
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
Profile
名前
北西 恒忠
生年月日
1973年 9月 28日
出身地
京都生まれの京都育ち
仕事の内容
すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。
京都の町家ですべて手作りです。
天然の材料のみで作っています。
化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。
香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。
詳細はこちら
玉藻の線香
カテゴリ : お香について
玉藻の線香について。
玉藻は、人気のあり線香になります。
なぜか。
最高の沈香の調合された線香です。
とにかく沈香が、好きな方向きになります。
お店に、来られると好きな線香を焚くことができます。
みんな、いろいろ焚かれまして、気に言ったなーと言われるのが、玉藻になります。
初めは、鳳徳・都香を焚かれて、筑波嶺と焚き玉藻を焚くとすごく気に入ってもらえます。
やっぱり沈香の香りに引き寄せられるだと思います。
沈香の香りは、人を癒しに包んでくれる良い香りです。
昔の戦国時代の武士が香りを纏っている感じを体験できると思います。
2021-06-01 16:14:01
|
コメント(0)
■コメントを投稿する
名前:
URL:
コメント:
削除用パスワード設定:
投稿用画像認証:
※画像の中の文字を半角で入力してください
投稿
梅雨の休み
カテゴリ : つうーちゃん(パパ)日記
今日は、朝からいい天気。
最近は、ずーと曇りやら雨で、どんよりした日が続いていましたが、
今日は、朝からお日様が、照りポカポカ陽気な日になりました。
洗濯物もよく乾き、気持ちいい日になりました。
明日もいい天気なになりそうなので、気分は、良いです。
2021-05-25 17:29:47
|
コメント(0)
■コメントを投稿する
名前:
URL:
コメント:
削除用パスワード設定:
投稿用画像認証:
※画像の中の文字を半角で入力してください
投稿
コーン型の作り方
カテゴリ : お香について
コーン型のお香の作り方。
コーン型は、お香の練ったのを、コーン型の中に手で先をとんがらせて、中に入れます。
写真のようになります。
すべて、型の中に入ると、一個づつ丁寧に型から外していきます。
それを、木の板に間隔を開けて並べます。
後は、自然に乾くのを、待つだけです。
途中で、裏も乾くように、横にしたりして乾かします。
2021-05-09 12:29:01
|
コメント(0)
■コメントを投稿する
名前:
URL:
コメント:
削除用パスワード設定:
投稿用画像認証:
※画像の中の文字を半角で入力してください
投稿
コロナの感染対策
カテゴリ : イクメン日記
昨日、回る寿司を、食べに行こうかと子供といきました。
時間もずらして、昼の3時だったので、空いていました。
コロナが、始まってから、感染対策をしっかりしている店しな入らないようにしていた。
今回も、ちゃんとしているかは、恐る恐る店にはいり、アクリル板もして安心できるっと思い席に、座りました。
そこで、なんと落とし穴がありました。
えー何っと思うところですね。
今は、お寿司は、回っていないみたいでした。
だから、大丈夫っと思って注文すると、注文した寿司が回ってくるのです。
コロナの時でなければ、気にならないですが。
っと言いながら、僕の家族は、回っているのは、取ることは、したことなく、まえから、注文のみを、していたのですが。
この時期に、寿司が回って来て、蓋もなくお客さんが食べている横を、回ってくるのです。
えーこれは、ヤバイっと思い。
何がって、回る寿司を食べる時、喋りながら食べますね、それもカウター席なので、前の回っている寿司に向かって会話をしているようなものです。
それも、咳をする人もいました。
このような、状態寿司を、食べるのは、感染対策から考えると危ないっと思い、お店の人に、このようなやり方でしたら、安心して食事を食べられないのでっと説明して、帰りました。
子供は、腹が減ってたので、弁当を買い車で食べて、人のいないところで、バトミントンをして遊びました。
今回のことで、いろいろっと気が、着いたのですが、食べ物屋で、お酒がダメとかより、お客さんが、食べる時に、とことん安心できる空間を提供している店は、普通に営業していいと思えます。
昨日を考えてると、普通に安全っと勘違いして、感染が広がっている気がしてなりません。
2021-05-05 11:59:02
|
コメント(0)
■コメントを投稿する
名前:
URL:
コメント:
削除用パスワード設定:
投稿用画像認証:
※画像の中の文字を半角で入力してください
投稿
13参りで、嵐山に
カテゴリ : イクメン日記
昨日は、昼ぐらいに、嵐電を乗って嵐山に行きました。
意外に、人が歩いていてちょっと驚きました。
店も開いているところも意外にあり緊急事態宣言中で、シャッター通りかなと思っていたので。
店が、開いているほうが、やっぱ明るく感じます。
13参りは、渡月橋を渡って少し山を登ったところにあります。
法輪寺と言うお寺になります。
知恵を授かりに言ってきました。
それと、13歳の厄祓いをしてもらいました。
帰り道の渡月橋を、渡るまで振り返ってしまうと、授かった知恵を持っていかれるので、子供は、振り返えらないように、頑張って渡っていました。
パパは、後ろから、囁いのですが、振り返らず、頑張りました。
なぜ、このタイミングで、行ったのかは、期間がありまして、3月14から、5月14日までなので、行く日が、限られていたので、行ってきました。
たまの外出は、やっぱたのしいです。
子供、13参りを終え大人になりつつあるのかなと思えました。
2021-05-02 13:02:02
|
コメント(0)
■コメントを投稿する
名前:
URL:
コメント:
削除用パスワード設定:
投稿用画像認証:
※画像の中の文字を半角で入力してください
投稿
前へ
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
次へ