
なぜ沈香と名前がついたのか。
もともとは、沈香は、沈水香と言われていたみたいです。
なぜ、沈水香なのかは、沈香の木が水に沈むことから、沈水と
言われて沈む水の香りで沈水香と言われました。
沈水香の水を略して沈香と名前になりました。
名前 | 北西 恒忠 |
---|---|
生年月日 | 1973年 9月 28日 |
出身地 | 京都生まれの京都育ち |
仕事の内容 | すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。 京都の町家ですべて手作りです。 天然の材料のみで作っています。 化学物質の材料は、どの材料にも 一切使っていません。 香料のみ化学物質を使っていないで はなく、繋ぎの材料も自然のままで、 防腐剤も使っていないので、すべて 無添加になります。 |