京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。

徳泉堂便り

2022-03-01 17:39

線香を手で作ると


線香を、手で練るといろいろなことが、分かります。

季節で、練り加減が違うこと。

暖かい日と寒い日でも、練り加減が違うこと。

湿度の高い、低いで、練る加減が違うこと。

本当に直に触っているから、たくさん解ることが、あります。

パンを、作っていた時も、一緒で、練りは、機械が混ぜてくれますが、途中で練り加減を手で触り引っ張って今日の湿度なら、こんな感じかなと思い作っていました。

パンも線香も手で、感触を大事にしていました。

作っている時は、完成するまで、どんな感じにできあがるかは、想像でしかわからないので、最後まで気が、ぬけないです。

手で、分かる感触って本当に大事だと日々思います。

子育てしている時、子供を触ると体調も分かることがあるのと良く似ています。

最近は、だんだんと手先を使うことが、減ってきていますが、手で、触ることは、いろいろな発見もあります。

赤ちゃんは、なんでも触り口に入れます、手で触り感触で、理解しているのだろうと思います。