京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。

徳泉堂便り

2021-10-02 17:10

銀杏の木



だんだん夏の暑さと比べると気持ちのいい暖かさになりました。
夜も涼しく眠りやすい季節になりました。
街を、自転車で走っていると街路樹に銀杏の木が、銀杏の実が落ちています。
でも、ほとんどの銀杏の木からは、実が落ちていることは、ないです。
ほとんどの木は、雄なので、実をつくらないです。
たまに、実が落ちていると珍しいなーと思うぐらい、珍しいです。
僕が、小さいときは、いっぱい落ちていて、手袋をして拾いに行って、焼いて食べていたのに。
最近は、どこに落ちてるのか探すだけで、苦労します。
道は、昔と比べると実を潰さないし、きれいです。
匂いもしなくなりました。
銀杏の香りがすれば、秋だなーと思えるのに、季節感が、感じなくなり、少し残念だなーとおもいます。
人は、香りで、いろいろと反応するので、いままで、体感できたことが、できなくなることは、寂しく思えます。