京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。

徳泉堂便り

2019-04-28 15:19

線香のアレルギー・お香アレルギー


線香のアレルギーかお香のアレルギーとは、思っていない人がたくさんいます。

ほとんどの人が、線香を使ってアレルギーになることは、知らないです。

僕の周りの人に、言うとエーそんなのあるんやーと絶対言われます。

それくらい、まだまだ知られていません。

でも、確実に線香を使ってアレルギーの出ている人は、増えていると思います。

お客さんからの連絡で、年々増えていると実感できます。

なぜ増えてきているのか?

少しずつですが、ホームページを見た人が、あーこの症状は、もしかしてと思われて病院

に行かれて線香のアレルギーと言われて、線香アレルギーと気づいてもらえてます。

でも、病院の先生もまだそのようなことを知らない先生もおられて、何かなと言われる場合も

あるみたいです。

そのようなことから、なんで、しんどくなっているのかが分かりにくいのが現状です。

どのような症状がでたら、線香アレルギーかは、

線香を焚くと、咳がよくでる

       鼻水がでる

       体がかゆくなる

       息が苦しくなる

       頭がクラクラする。

のようなまだまだいろいろな症状がありますが、

このような軽い症状から、ひどい症状になる方もおられます。

線香を使って体調が悪くなった場合は、ちょっと材料に何が入っているのか調べられるほうがいいと思います。