京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。

徳泉堂便り

2018-05-30 15:47

手作りの線香の素晴らしい香りの理由


徳泉堂では、すべて手作りで作っています。

手作りと機械作り香りに違いがあるのですか?とよく聞きます。

徳泉堂の線香を機械で作ったことがないので、どれくらい違うのかは

正直わからないです。

ですが、手作りの線香の方がいい理由があります。

① 手づくりなので、微妙な調合と微妙な練り加減ができます。

② 木造の押し出し機で作るので、練りが柔らかく作るので、

 出来てくる線香も柔らかい線香になります。

 だから、香りは、柔らかくなります。

③ 一番の違いは、一本一本気持ちを込めていい香りになるようにと思って

  作っているので、いい香りになりことです。子育てのようです。

 例えると、手作りのハンバーグと既製品のハンバーグならみんなが

 手づくりのハンバーグがおいしいというのと一緒みたいかんじです。