京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。

徳泉堂便り

2019-07-15 13:31

祇園祭の宵々々山



昨日、祇園祭の宵々々山に、家族で行って来ました。

残念ながら、天気が悪くて雨降りでした。

宵々々山は、屋台出ていないので、ちょっと寂しかったでした。

子供が、遊べないのは、ちょっと残念。

5年前の前祭、後祭が、一緒で、全部の鉾が、17日並んでるいた時は、宵々々山でも屋台は、でていました。

子供がいくのでしたら、宵々山からがおすすめです。

毎年のように、岩戸山の山に登りました。

一つ北の船鉾は、すごい人並んいました。

岩戸山は、すぐに登れました。

上で、ゆっくり座ることが、できるのでおすすめです。

人気のある鉾、山は、登ったら、すぐに降りなあかんので、空いている鉾、山を上で、写真を撮ったりとゆっくりできます。

お兄ちゃんは、恐がることは、なかったが、下の妹は、まだ、5歳なので、階段降りるときは、怖い怖いと泣いていました。

来年は、泣くかな。

雨が、降ってきているので、今年は、ちょっと見たら、家に帰りました。



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください