今日、朝ニュースの記事を、携帯で読んでいましたら、
 食品に使う、合成甘味料の記事が載っていました。
 前から、体に良くないのは、知っていて食べないようにしていましたが。
 記事で、読むとやっぱ怖くなりました。
 何が書いてあったかは、糖尿病になる可能性が、すごく高いと書いてあり、他にもなにが、あるかは、まだ分からないことがあると書いてあり、ちょっとこんなのいろいろな、お菓子、醤油とか、いっぱい使ってあるけど、企業て、体のこと考え作っているのか、本当に心配になりました。
 外食したら、どんな材料を使っているかは、分からんしちょっと外食しにくくなるなーと思ってしまいました。
 とにかくお菓子に、やたらと合成甘味料が使ってあるのが、1番気に食わないことです。
 子供が、食べるもの、平気で合成甘味料を使ってくるのが、納得いかない。
 家の子供たちは、小さいときから、お菓子の裏を見て、合成甘味料が入っているか確認して買っているので、子供もこれ大丈夫のやつかと聞いてくれます。
 ちょっと前まで、砂糖で書いてあったのが、ステビアとスクラロースとか書いてあって驚くことがあります。
 なぜ、健康思考と言われいる現代に、なぜなのか、疑問に思うことです。
 合成甘味料は、ダイエットに良いといわれているが、逆に太りやすいとも言われいるのに、何故カロリーゼロとうたうのが、不思議。
 カロリーゼロなら、太らないと思ってしまいますしね。
 何年後に、あの合成甘味料は、使ったら、だめなものでしたと言われ時には、すでに遅いので、また、それも怖いです。
 今は、昭和時代では、ないので、昭和の失敗は、して欲しくないと思っています。
 この話も、これからどのようになっていくのか、僕は、気にかけていきます。