京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。

徳泉堂便り

2022-09-06 22:13

線香を練る




線香を練っています。

調合した材料に、となりにありやかんのお湯を入れて練ります。

結構大きいやかんです。

テレビで、スクールウォーズのドラマのラグビーの時に、頭からかけられていた大きさと同じです。

ちょっと古いドラマですが、このやかんを使うとラグビーの時のと思い出すので。

お湯を混ぜて、素手で混ぜていきます。

大きい塊になるまで、練っていきます。

30分から40分ぐらい練るので、手は、かなり疲れます。

軽いジョギングぐらい疲れます。

慣れていても、腕と足は、クタクタです。

なんで足がと思われますが、全身を使わないと意外硬めなので、なかなか塊にならないからです。

季節によって、水分量も変わりますので、毎回作る時は、すこいづつ調節しなが、お湯をたしていきます。

多すぎるとベタつくので、入れすぎは、ちょっとだめです。

毎回、気を張って練っています。