京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。

徳泉堂便り

2020-11-02 22:03

USJに、家族で。




家族4人で、USJに久しぶりに来ました。

いつもは、子供と2人行くことが、多いのですが、子供の誕生日なので、全員で行きました。

誕生日の人は、USJでSTAFFに声をかけると誕生日シールをもらえるので、誕生日シールを服に

張るとUSJのStaffが、子供に誕生日おめでとうといろいろな人から言われてちょっと恥ずかしそうに

いしていました。

いろいろな人に誕生日おめでとうと言われると嬉しそうにしていました。

キティーちゃんと一緒に写真が撮れる建物に入り、家族4人で写真を撮ってもらいました。

娘が、キティーが好きなので、いろいろお話をしていました。

ハリーポッターに行き杖を持って行ったので、杖で魔法の練習をしてきました。

杖があると箱が開いたり、扉の鍵を開けたりといろいろと楽しめるので、すごく面白いです。

でもなかなか魔法がかからないので、意外とテクニックがいるみたいです。

USJは、ハロウィン中なので、いろいろな人が仮装していて、えーこんな格好してるんやーと思うぐらいの

人もいっぱいいました。

人を見ているだけでも面白かったでした。

子供たちは、トリックオアトリートとStaffに言うと飴をもらえるので、もらえるスタッフを探しては、

トリックオアトリートと言って兄妹ふたりが走りまわっていました。

家に帰って、どんだけもらえたかを、数えるんやと言っていました。

帰りは、USJの外のお店で、お好み焼きを食べて家に帰りました。

クタクタでした。

でも、仕事場で線香を乾かしていたので、仕事場に線香が乾いているのかを、疲れていたが、線香が

反ってしまったらだめなので、頑張って自転車に乗って行きました。

線香は、良い感じで乾いていました。

家に帰るとぐっすり寝れました。






■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください