京の良き香り 徳泉堂は京都のお線香・お香・焼香・塗香等の香製品の専門店です。
伝統の製法、天然材料、本物の香へのこだわりはもちろんのこと、伝統だけにとらわれずに香を楽しむすべての人に”本物の香”を楽しんでいただくことに努めてまいります。
PC版の場合、日記の種類は右から選んでください。
プロフィール
Profile
名前 北西 恒忠
生年月日 1973年 9月 28日
出身地 京都生まれの京都育ち
仕事の内容 すべてのお香、線香、焼香を僕が作っています。

京都の町家ですべて手作りです。

天然の材料のみで作っています。

化学物質の材料は、どの材料にも
一切使っていません。

香料のみ化学物質を使っていないで
はなく、繋ぎの材料も自然のままで、
防腐剤も使っていないので、すべて
無添加になります。

徳泉堂便り

2017-03-17 17:05

なんで焼香で、アレルギーになるのか


焼香でもアレルギーになる方が増えてきています。

なぜなら、焼香って香木が混ざっているだけなのですが、その中の白檀と沈香が10年前から材料の値段が
上がったのが原因です。

なかでも白檀は、焼香では、よく使われているので、その材料が上がると焼香としても香りが悪くなるのでその代わりに化学物質の合成香料を、使うようになったのだと思います。

白檀の香水も近年では、すごくいい香りがするようになってきたので、焼香にほんまもんの白檀を入れなくて偽物の白檀の香りを入れるようになっています。

白檀の本当の香りを知らないとわかりにくくなってきています。

でも、線香・焼香とかで、化学物質過敏症のように敏感に反応する方は、合成香料の白檀で、喘息とか咳き込みなどの発作を起こす人がいます。

まー僕自身も化学物質過敏症なので、喘息がでます。

なんか怪しいなーと思う時は、すぐその場から離れるようにしています。

喘息で、倒れるほうがたいへんなので。





■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください